沖縄県のおすすめ離島・伊江島情報を募集中!!
いまなら沖縄県内で使える映画ペア鑑賞券が当たる!
応募はこちらから↓↓↓または、このページでコメントを残すだけ!!
【注意】※懸賞返信用のメールアドレスの記入をお忘れなく※
(メールアドレスは完全非公開です。)
-----------------------------------------------------------------
みちよ。さんよりクチコミ投稿をいただきました。
タイトル = 伊江島のゆり祭り
去ったGWに旦那と伊江島のゆり祭りツアーに参加してきました。
あいにく梅雨入りした沖縄。

渡久地港から、船で30分。
伊江島に到着です。

まっさきに向かったのが
「リリーフィールド公園」
こちらには、真っ白いテッポウゆりが100万輪。
とても綺麗でした。



ゆり祭りは4月16日〜5月5日までですが
まだまだ満開なので、来週までは見どころだと思いますよ。

人ごみが嫌いで、GWは家でまったり過ごした方
のんびり伊江島を訪れるのもいいかも☆

また、色んな品種のゆりも咲いており
とてもカラフルで綺麗でした☆
また、来年も見に行きたいなと思いました。
あっ!!!
伊江島といえば、
黒糖ピーナツ。
たくさん、お土産に買って帰りました。

ちなみに、港ターミナルで売っているヒピーナツよりも
この公園ないで販売されているヒピーナツの方が消費税分安かったです^^
みちよ。さん口コミ情報ありがとうございました。
沖縄県伊江村の特徴情報
◇地理
沖縄本島本部半島の北西約9kmの位置にある伊江島一島の全部からなる。
島中央から少し東にずれたところにある標高172.2mの城山(ぐすくやま)は本島からもよく見え、
伊江島タッチュー(イータッチュー)の愛称で親しまれている。
産業は主に農業、漁業から成り立っている。
本部港からもフェリーで30分あまりということもあり、「日帰り可能な離島」としての人気も高い。
また、戦争に関する施設・史跡もあり、修学旅行のコースとして利用されることも多い。
◇産業
・農業 サトウキビ・タバコ・花木・肉牛
◇観光名所・旧跡・おすすめスポット
・城山 沖縄八景の1つ
・リリーフィールド公園 伊江島ゆり祭り(4月下旬〜5月上旬)
・湧出(わじ、わじー) 断崖絶壁の海岸の波打ち際から湧出する泉
・ニャティア洞
・伊江島反戦平和資料館「ヌチドゥタカラの家」
人口
1970年代は約6000人いた人口も 2010年代には5000人を下回るようになった。
過疎化が問題になっている。
交通・航路
◇本部港と伊江村の伊江港はフェリーが1日4往復 運営されている。(繁忙期は増便あり)
◇路線バス・タクシー・レンタカー・レンタサイクルがある。
以上、ウィキペディア転載&参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%B1%9F%E6%9D%91
伊江村役場の地図情報
大きな地図で見る
-----------------------------------------------------------------
伊江島のクチコミ情報を募集中!!
いまなら沖縄県内で使える映画ペア鑑賞券が当たる!
応募はこちらから↓↓↓
【注意】※懸賞返信用のメールアドレスの記入をお忘れなく※
(メールアドレスは完全非公開です。)
-----------------------------------------------------------------
こうやって写真を見ると、綺麗ですね!!
今年はあいにく、梅雨入りしてしまって
曇り空ですが、青空の下で見たいなぁ(^^♪
ホント、雨・雨でしたね。。。
ゆりもホント綺麗でした!!
私たち家族は釣りも目的の一つだったので、フェリーに自家用車を乗せて乗船。
車で眠って夜釣りを楽しみましたよ〜♪
去年・おととしと見に行きました。
今回は、GWが雨だったので行きませんでしたが
あの真っ白なゆりのじゅうたんは、本当にきれいです。
来年は、いけるといいな〜