座間味島・座間味村のお食事処 まるみ屋のクチコミ情報

営業時間
ランチタイム AM11:00〜PM3:00(ラストオーダー PM14:30)
ディナータイム PM18:00〜PM23:00(ラストオーダーは PM22:30)
定休日
毎週水曜日 但し8月は無休のようです。
オードブル・お弁当の事前予約受付をしているようです。
日替わりお弁当 500円
オードブル(大) 5000円
オードブル(小) 3500円
電話番号:
098―987−3166
住所・所在地/ 沖縄県島尻郡座間味村字座間味432−2
隠れメニューにジーマミ豆腐があるようです。
メニューでは探せませんでした。(見落としていたのかな?)
メニュー 一覧は下記に列挙

沖縄本島にある専門的なタコス屋さんと比べると少し物足りなかったが
これはこれで 美味しかったです。

ぷにゅぷにゅしていて美味しかったジーマミ豆腐 おすすめです。
個人的にはタレがもう少し欲しかったかな。
いえば もらえるかも
本日の日替わりランチ 680円(アイスコーヒー 又は アイスティー付き)
定食(ご飯・スープ・漬物付き) 料金・価格
刺身定食(座間味産もずく付き) 1200円
和風ステーキ定食 730円
エビチリ定食 730円
白身魚フライ定食 680円
チキンカツ定食 680円
トンカツ定食 680円
鶏唐揚げ定食 680円
生姜焼き定食 680円
焼肉定食 680円
ゴーヤーチャンプル定食 680円
フーチャンプル定食 680円
豆腐チャンプル定食(座間味産豆腐使用) 680円
野菜チャンプル定食 680円
麺類 料金・価格
ソーキそば 550円
焼きそば 550円
丼物 料金・価格
鉄火丼(スープ・漬物付き) 1000円
うな丼(スープ付き) 800円
カツ丼(スープ・漬物付き) 680円
中華丼(スープ・漬物付き) 680円
カツカレー(スープ・サラダ付き) 730円
カレーライス(スープ・サラダ付き) 680円
ご飯物 料金・価格
焼き飯(スープ付き) 580円
おにぎり(スープ・漬物付き) 400円
お茶漬け(鮭・梅) 400円
ラーメン 料金・価格
醤油ラーメン 680円
味噌ラーメン 680円
トンコツラーメン 680円
醤油チャーシューメン 850円
味噌チャーシューメン 850円
トンコツチャーシューメン 850円
おつまみ 単品
刺身盛り合わせ
1000円コース / 2000円コース / 3000円コース
鮪刺身(マグロの刺身) 780円
セイイカ刺身 730円
セイイカカルパッチョ 730円
鮪山掛け 630円
和風ステーキ 630円
エビチリ 630円
生姜焼き 580円
焼肉 580円
地鶏タタキ 530円
たこわさび 430円
山芋タンザク 430円
もずく酢(座間味産) 350円
茄子の浅漬け 380円
冷奴(座間味産豆腐使用) 380円
枝豆 350円
琉球料理単品 料金・価格
ゴーヤチャンプルー 580円
フーチャンプルー 580円
野菜チャンプル 580円
豆腐チャンプル(座間味産使用) 580円
豆腐よう 400円
サラダ 料金・価格
海鮮サラダ 730円
野菜サラダ 550円
島豆腐とチャーシューのサラダ 600円
冷やしトマト 350円
揚げ物 料金・価格
小海老天 630円
白身魚フライ 580円
トンカツ 580円
チキンカツ 580円
鶏唐揚げ 580円
ソーキ唐揚げ 580円
ゲソ唐揚げ 450円
ポテトフライ 350円
ドリンク類
日本酒 銘柄・価格は店内のチラシで確認のようです。
期間限定 酎ハイ
梅ハイ
レモンハイ
グレープフルーツハイ
各種 500円
ソフトドリンク類 300円〜400円
グァバジュース・さんぴん茶・ウッチン茶・トマトジュース・コーラなど
ビール類 価格・料金
オリオン生ビール 600円
オリオン瓶ビール(中瓶) 500円
オリオン瓶ビール(小瓶) 400円
泡盛類 価格・料金
久米仙 ボトル2200円 一合600円
菊の露 ボトル2500円 一合700円
残波・黒 ボトル2500円 一合700円
琉球 ボトル2500円 一合700円
かりゆし ボトル2500円 一合700円
蔵 古酒 ボトル3000円 一合800円
琉球王朝 ボトル3000円 一合800円
残波・白 ボトル3000円 一合800円
など
初めての方は飲みやすい
「残波・白」または蔵をおすすめします。
データは 2010年5月30日
まるみ屋の地図情報